2020-04

編集日記

人生の名言・迷言 75: 善人はこの世で多くの害をなすが、その最大のものは、人間を善人と悪人にわけることだ

善人はこの世で多くの害をなすが、その最大のものは、人間を善人と悪人に分けることだ。 オスカー・ワイルド オスカー・ワイルド(1854年〜1900年)はアイルランド・ダブリン出身の詩人、作家、劇作家です。 フランス語で執筆した戯曲『サロメ』...
うみへん

先週のシステムトラブルについて

セキュリティ強化のためのホームページのSSL化(http:// => で生じたシステム障害については先週の月曜に復旧しました。 一週間かけて確認しましたが、現在は特に異常はないようです。 原因もわかっていますので、サイト運営の参考...
編集日記

人生の名言・迷言 74:現状に満足するな、人の目を気にするな。スティーブ・ジョブズ

現状に満足するな。人の目を気にするな。 スティーブ・ジョブズ スティーブ・ジョブズ(1955年~2011年)は、言わずと知れたアップル社の生みの親です。 マックもアイフォーンもアイパッドも、ジョブズがいなければ生まれていませんでした。...
編集日記

人生の名言・迷言 73 過去を振り返ると、昨日はいつも輝いていた気がする。だが、そのときは「いまは試練の時だ」と言っていたのだ

過去を振り返ると、昨日はいつも輝いていた気がする。だが、そのときは「いまは試練の時だ」と言っていたのだ。 ジョン・メージャー ジョン・メージャー(1943年~)はイギリスの元首相です(在職期間:1990年~1997年)。 こと...
うみへん

SSL化が終了しました

サイトのSSL化 (http:// => https:// ) が終了しました。 その途中で海の上の編集室がほぼ丸一日使えないトラブルがあり、ご迷惑をおかけしました。「海の上の編集室」はこちらに復元しました。 原因についてはほぼ特...
うみへん

コロナウイルス (COVID-19) の感染状況が一番わかりやすいサイト for info-sharing

タイトルの通りです。 感染者数などは国、自治体、メディアごとに違っていたりするので、非常にわかりにくいのですが、こちらで調べた限り、東洋経済の特設サイトの情報が一番わかりやすいと思います(経済情報誌なので、こういう統計処理はお手の物?) ...
うみへん

海の上の編集室について

システム障害が発生し、元通りに復旧するのは時間がかかりそうなので、こちらで新規に再開することにしました。 編集日記と人生の名言・迷言はこちらに掲載します。 一歩差がつく大人の英語は、一週間後に再開します。その場合はあらためて、こちらと ...
English

英和対照 新型コロナウイルスで私たちにできる対策 2

日常生活でできる予防策 こまめに手を洗いましょう Wash your hands carefully as often as possible. 洗い方 How to wash
English

英和対照 新型コロナウイルスで私たちにできる対策 1

このページは、新型コロナウイルスに対する感染予防策を外国人向けに日本語・ローマ字・英語で示したものです。 外国人に説明するときにも使えるように。一番最後に英語の発音を添えてあります。 Note: means the romanizati...
編集日記

生の名言・迷言 72: 年をとるにつれて知恵も身につくとは限らない、、、

テリー・プラチェット テリー・プラケット(1948年~2015年)はイギリスの作家。 コミック・ファンタジーの「ディスクワールド」シリーズで(日本以外では)よく知られています。 ディスクワールドは円盤状の星で、巨大なカメの甲羅に四頭の...
タイトルとURLをコピーしました