2025-05

うみへん

繰り返し読む愛読書がないのなら、、、オスカー・ワイルドの言葉

もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、少しリニューアルしました。 本についての警句 何度も繰り返し読む愛読書がないのなら、本なんか読んでも役に立たない。オスカー・ワイルド “If one cannot enjoy...
うみへん

人生の名言/迷言/妄言 何かを実現する人というのは~ by レオナルド・ダヴィンチ

前から思っていたのだが、何かを実現する人というのは、じっと椅子に座って傍観するのではなく、みずから出かけていって、やってみるのだ。 レオナルド・ダヴィンチ レオナルド・ダ・ヴィンチは絵画『モナ・リザ』や修道院の壁画『最後の晩餐』など...
うみへん

読書週間:ヘミングウェイの若い作家に向けた必読書16冊

ヘミングウェイ推奨の16冊 読書週間ですね。11月9日までの2週間続きます。 この時期は気候も穏やかなことが多く、読書にはうってつけ。 みなさんは『老人と海』や『武器よさらば』『誰がために鐘は鳴る』などの作品で知られる二...
うみへん

われらをめぐる海

母なる海をめぐる壮大なドラマ 『われらをめぐる海』レイチェル・カーソン著 新刊書もいいですけど、何年経っても色あせない本との出会いは貴重ですよね。
本の名言

現代のアメリカ文学は、ハックリベリーフィンと呼ばれる

現代のアメリカ文学は、ハックルベリーフィンというマーク・トウェインの一冊の本から始まった。 アーネスト・ヘミングウェイ ”All modern American literature comes from one bo...
うみへん

青葉若葉の季節到来 水辺が楽しい

川や海で遊ぶのが楽しい季節になってきました。 浮遊感のあるカヌーもいいですね。 緑陰でのカヌー旅の読書はいかがでしょうか。 『ヨーロッパをカヌーで旅する』現代ツーリングカヌーの生みの親、ジョン・マクレガーによる伝...
タイトルとURLをコピーしました