![]() |
よくわかる潜伏キリシタン関連遺産
潜伏キリシタン研究会編著 定価500円 2018年7月1日発行 ISBN 978-4-908086-03-8 |
ユネスコの世界文化遺産に登録されたばかりの「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のガイドブックです。
立ち読みコーナー
ここでは、本書の「はじめに」から構成遺産1 原城跡(はらじょうあと)まで、お読みいただけます。
よくわかる潜伏キリシタン関連遺産
潜伏キリシタン研究会
目次
はじめに
構成遺産1 原城跡(はらじょうあと)
構成遺産2 平戸(ひらど):春日(かすが)集落と安満岳(やすまんだけ)
構成遺産3 平戸(ひらど):中江ノ島(なかえのしま)
構成遺産4 天草(あまくさ)の崎津(さきつ)集落
構成遺産5 外海(そとめ)の出津(しつ)集落
構成遺産6 外海(そとめ)の大野(おおの)集落
構成遺産7 黒島(くろしま)の集落
構成遺産8 野崎島(のざきじま)の集落跡
構成遺産9 頭ケ島(かしらがしま)の集落
構成遺産10 久賀島(ひさかじま)の集落
構成遺産11 奈留島(なるしま)の江上(えがみ)集落
構成遺産12 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)
潜伏(せんぷく)キリシタン関連のキーパーソン
潜伏(せんぷく)キリシタン関連年表 続きを読む