『英和対訳 あしながおじさん 統合版』の電子書籍販売サイトが増えました

あ//しなが統合版

『英和対訳 あしながおじさん』(1巻、2巻、3巻の3部構成)をまとめた統合版がアマゾン以外の下記の電子書籍販売サイトでも利用できるようになりました。

電子書籍販売サイト一覧(※日本語の読みの五十音順)

Apple Books / アマゾン Kindleストア / eBookJapan / 紀伊國屋書店Kinoppy / KDDIブックパス / セブンネットショッピング / Sony Reader Store / DMM電子書籍 / dブック / BOOK☆WALKER / BOOKLIVE! / 楽天<kobo>電子書籍ストア

アマゾン Kindleではこの統合版は先行して発売済みだったのですが、現在、出版社のウェブサイト上で提供している英語の朗読ファイルを電子ブック(ePubファイル)に組み込めないか検討していたため、販売時期が大幅に遅れてしまいました。

英語の朗読を聞きながら英書を読むという「五感をフルに活用した新しい読書の形」を提唱しているため、それにふさわしい販売形態をと試行錯誤していたのですが、結論としては、技術的には可能だが、電子書籍の販売システムがそれに対応していないので、現時点では時期尚早…ということになりました。

対応しているのは2023年現在でアップルブックのみのため、出版社の立場としては、同じ内容で音声ファイルが添付されたものと添付されていないものを同じ本として販売するのは、ファイルの作成や料金設定を含めた作業工程の増加や費用対効果を考えると現実的ではないという判断です。

まあ、オーディオブックという形もあるわけですが、それだと料金が跳ね上がって、今のような価格(ワンコイン)で若い人に販売するというのはとても無理――というわけで、あしからずご了承ください。

『英和対訳 あしながおじさん(統合版)』の詳細については、こちらをご覧ください。

https://atl-publishing.com/umihen/daddylonglegs/

立ち読み: 英和対訳 『あしながおじさん』 1、2、3(全三巻)朗読ファイルもこちら

 ジーン・ウェブスター Jean Webster の名作

あしながおじさん Daddy-Long-Legs

この本の特徴

  • 英文と日本語訳を対訳で示し、受験英語であまり取り上げられない単語や表現を中心に、むずかしいと思われる語句の意味や説明を添えてあります
  • 前半に対訳式の英文と訳文が並び、後半には英文のみが記載され、しかも、英文音読ファイルを利用できるようになっています。

 日本語訳を参考に一通り読んで内容を理解したところで、今度は英語の音読を聞きながら英書を読むという、目と耳を使った新しい読書体験ができるようになっているわけです。

 また、この本の挿絵(さしえ)は、作者ジーン・ウェブスター自身が描いたもの。

「へたうま」というより本当に下手(?)……とはいえ、つい口元がゆるんでしまう味のある絵を楽しむことも読書の楽しみの一つ。

朗読ファイル(このページの一番下)は、目次 (Contents) からジャンプできます。
※ サイト更新時に生じた朗読ファイルのリンクの不備を修正しました。ご迷惑をおかけしました(2023年3月23/24日)。

 

  続きを読む

立ち読み:『スティーヴンソンの欧州カヌー紀行』

※お断り
「はじめに」と「訳者あとがき」は全文をお読み頂けますが、『カヌー紀行』と『光と風と夢』については冒頭部分のみとなります。あらかじめご了承ください。

販売されている電子書籍の表示は縦書きで、必要に応じてルビがふってありますが、こちらでは横書きで、ルビは漢字の後に( )で示してあります。

目次


はじめに

ロバート・ルイス・スティーヴンソンは『宝島』や『ジキル博士とハイド氏』などの作品で知られる十九世紀イギリスの作家で、晩年(というか、四十四歳で死亡しているので短すぎるその人生の後半)は、転地療養に適した土地を探した末に、南太平洋のサモアに妻と移り住み、その地で没しました。

この紀行は、二十代のスティーヴンソンが友人と二人で大陸(ヨーロッパ)にカヌーを持ちこみ、川や運河づたいに旅をした記録です。 続きを読む

立ち読み:『スナーク号の航海』(ジャック・ロンドン著) 5/5

訳者あとがきを読む

本書はアメリカの作家ジャック・ロンドン(一八七六年~一九一六年)が三十一歳になった一九〇七年、ケッチ型帆船のスナーク号で南太平洋を航海したときの記録 The Cruise of the Snark の全訳である。
この航海は当初、数年をかけた世界一周を予定していたが、本書を読みすすめるとおわかりのように、南太平洋でさまざまな風土病や感染症などの疾病に作家自身を含めた乗組員のほとんどが苦しめられ、オーストラリアに到着したところで航海を断念している。 続きを読む

立ち読み:『スナーク号の航海』(ジャック・ロンドン著) 4/5

『日本沖で遭遇した台風の話』を読む

『野生の呼び声』や『海の狼』など数多くのベストセラーを書いたアメリカの作家ジャック・ロンドンは、複雑な家庭環境で育ち、家も貧しかったため、日本の小中学校にあたる公立学校(八年制)は出たものの、上の学校に進学することはできず、缶詰工場で働いたりカキの密漁を行ったりしたあげく、北太平洋でアザラシ漁に従事する遠洋漁船に乗り組んだ。このとき、日本の土(小笠原諸島と横浜)も踏んでいる。
そのときの体験をエッセイにまとめ、サンフランシスコの地方新聞(コール紙、後のエグザミナー紙)のコンテストに応募したのがこの作品で、みごと一等を射止めた。十七歳のときである。
これが十年後には時代の寵児ともてはやされることになる作家の、初めて活字になり金を稼いだ作品である。小説ではないが、言葉の本当の意味で、ジャック・ロンドンの処女作といってよい。
過酷な自然と人間とのかかわりを描き、将来の人気作家の片鱗を十分に感じさせてくれる。


日本沖で遭遇した台風の話

朝直の四点鍾だから午前六時だった。ちょうど朝食を終えたころ、甲板で当直していた者には停船の準備、他の者は全員、実際に漁猟を行うボートのそばで待機せよという命令がなされた。 続きを読む

立ち読み:『スナーク号の航海』(ジャック・ロンドン著) 3/5

著者あとがきを読む

スナーク号は水線長四十三フィート(約十三m)で全長は五十五フィート(約十六・七m)、船幅十五フィート(約四・六m)、喫水が七フィート八インチ(約二・三m)だ。二本マストのケッチで、帆はフライングジブにジブ、フォアステイスル、メインスル、ミズン、スピンネーカーがある。
船室の高さは六フィート(約一・八m)で、甲板は手すりで囲まれたところと平らで何もないところに分かれている。水密区画は四つ。七十馬力の補助ガソリンエンジンを動かすのに、一マイル当たり約二十ドルの経費がかかる。五馬力のエンジンは故障していなければポンプを動かしてくれるが、サーチライトの電源にも二度ほどなってくれた。船載の十四フィート(約四・二m)のボートのエンジンはたまには動くようだが、ぼくが乗ろうとすると決まって動かない。
だが、スナーク号は帆船だ。どこへでも帆走で行く。 続きを読む

立ち読み:『スナーク号の航海』(ジャック・ロンドン著) 2/5

原著に掲載されていた写真を見る

写真はクリックすると拡大します。


このページのトップに戻る

著者あとがきを読む

ジャック・ロンドン17歳のときの『日本沖で遭遇した台風の話』を読む

訳者あとがきを読む

『スナーク号の航海』の立ち読みコーナートップに戻る

エイティエル出版トップに戻る

立ち読み:『スナーク号の航海』(ジャック・ロンドン著)1/5

スナーク号の航海
ジャック・ロンドン著
明瀬和弘訳
発行日:2020年11月10日
ISBN 978-4-908086-08-3

『野生の呼び声』や『白い牙』などのアラスカ物で知られるアメリカの作家ジャック・ロンドンは、『馬に乗った水夫』という伝記のタイトルが象徴しているように、北海道沖でのアザラシ猟の漁船に乗り組んだり、ヨットを建造して世界一周航海に出発するなど、生粋の海の男でもあった。本書はヨット、スナーク号による太平洋航海記の全訳(本邦初訳)である。ジャック・ロンドンが十七歳で懸賞エッセイに応募して一等になった幻の、ある意味で事実上の処女作となる『日本沖で遭遇した台風の話』も巻末に収録。

目次

第一章   そもそもの始まり
第二章   信じられない、ひどい話
第三章   冒険
第四章   自分の道を見つける
第五章   ハワイが見えた
第六章   最高のスポーツ
第七章   モロカイ島のハンセン病患者
第八章   太陽の家
第九章   ハワイから南太平洋へ
第十章   タイピー
第十一章  自然人
第十二章  歓待
第十三章  ボラボラのストーン・フィッシング
第十四章  アマチュア航海士
第十五章  ソロモン諸島の航海
第十六章  ソロモン諸島独特のピジン語
第十七章  やぶ医者開業
著者あとがき(リンク)
日本沖で遭遇した台風の話(リンク)
訳者あとがき(リンク)


チャーミアンに捧ぐ

港に入る時も出るときも、また航海中にも
昼夜をわかたず舵を握り、
緊急時には舵を離さず、
二年間の航海を終えると涙した


君は外洋に吹きすさぶ風の音を聞いた
そして、大海原にたたきつける雨音を
ずっと海の歌を聴いてきた
なんと長く!
なんと長く続いたことか!
また出かけようぜ!


第一章   そもそもの始まり

きっかけは、カリフォルニアのグレン・エレンにあるプールにいるときだった。泳ぎ疲れると水から出て砂の上に寝そべり、肌にあたたかな大気を呼吸させつつ日光をあびるというのが、ぼくらの習慣だった。ロスコウはヨット乗りだ。ぼくも多少は船の経験があった。となれば、船について語りあうのは必然だ。
小型の船や小型艇の耐航性について論じ、スローカム船長とスプレー号による彼の三年に及ぶ航海について話しあったりした。
ぼくらは、全長四十フィート(約十二メートル)の小さな船で世界周航するのは別にこわくないと互いに言いはった。また、実際にやってみたいよな、とも。結局、この小型ヨットでの世界一周以上にやりたいことは他にない、ということに落ちついた。
「やろうぜ」と、ぼくらは口をそろえて言った……冗談半分に、だ。
その後で、ぼくはチャーミアンに「本気か」と、そっと聞いてみた。戻ってきた返事は「最高じゃないの」だった。
次にプール脇で砂に寝そべって肌を焼いているとき、ぼくは「やろうぜ」とロスコウに言った。
ぼくは本気だった。やつもそうだった。というのも、やつの返事は「出発はいつにする?」だったからだ。 続きを読む

立ち読み:よくわかる潜伏キリシタン関連遺産

よくわかる潜伏キリシタン関連遺産

潜伏キリシタン研究会編著

定価500円 2018年7月1日発行

ISBN 978-4-908086-03-8

ユネスコの世界文化遺産に登録されたばかりの「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のガイドブックです。


立ち読みコーナー

ここでは、本書の「はじめに」から構成遺産1 原城跡(はらじょうあと)まで、お読みいただけます。


よくわかる潜伏キリシタン関連遺産
潜伏キリシタン研究会

目次

はじめに
構成遺産1 原城跡(はらじょうあと)
構成遺産2 平戸(ひらど):春日(かすが)集落と安満岳(やすまんだけ)
構成遺産3 平戸(ひらど):中江ノ島(なかえのしま)
構成遺産4 天草(あまくさ)の崎津(さきつ)集落
構成遺産5 外海(そとめ)の出津(しつ)集落
構成遺産6 外海(そとめ)の大野(おおの)集落
構成遺産7 黒島(くろしま)の集落
構成遺産8 野崎島(のざきじま)の集落跡
構成遺産9 頭ケ島(かしらがしま)の集落
構成遺産10 久賀島(ひさかじま)の集落
構成遺産11 奈留島(なるしま)の江上(えがみ)集落
構成遺産12 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)
潜伏(せんぷく)キリシタン関連のキーパーソン
潜伏(せんぷく)キリシタン関連年表 続きを読む