『六分儀と天文航法入門 ――デジタルの時代だからこそ、アナログがおもしろい!』

六分儀と天文航入門

デジタルの時代だからこそアナログが面白い!

海洋冒険文庫 編著
電子書籍版 500円 / 紙の本(オンデマンド出版)1980円

ISBN 978-4-908086-18-2

ASIN B0CBBRJ2KY


 六分儀とは、天体の海面からの高さを測定する航海用具。天文航法とは天体を観測することで大海原での自分の位置を知って目的地まで航海すること。

 GPS全盛の時代になぜこんな時代錯誤な本を出すのかって?

 そりゃ「おもしろいから」「楽しいから」に決まっています。

 オートマ全盛の時代にわざわざマニュアル車を探して乗っている人いますよね。ラインやメールで瞬時に連絡できるのに、時間をかけて絵手紙を描いている人いますよね。エアコンのきいたホテルには泊まらず汗だくになってテントを設営している人いますよね。あれですよ、あれ。

 コスパやタイパが最優先される日常では得られない「何か」がそこにあるのでは、と思いませんか。

 本書では、60年ほど前に独学で天文航法を勉強した23歳の堀江謙一青年が日本人として初めてヨットで太平洋を横断したときと、少なくとも同等レベルの、しかし、大航海時代のコロンブスやマゼランよりはるかに精度の高い天文航法の知識を身につけることを目標にしています。

 本書はウェブの海洋冒険文庫に連載されて好評だった「世界一わかりやすい天測術」を、さらに全面的に手を加えてわかりやすくまとめたものです。

目次

はじめに

第一部 これだけは押さえておきたい基本

第一章 船の位置を知る方法と手順(緯度と経度を求める)

第二章 六分儀の操作と実際の手順

第三章 観測した値を改正する意味と手順

第四章 太陽が見えないときの推測航法

第二部 知の迷宮への招待

第一章 子午線高度緯度法

第二章 六分儀の使い方のヒント

第三章 北極星緯度法

第四章 航海術の基礎知識

第五章 位置の線航法

第六章 天文航法に必要なもの

天文航法の用語の英和対照表

あとがき

『六分儀と天文航法入門』の立ち読みコーナーへ

『海のロマンス――練習帆船大成丸の世界周航記』(現代表記版)

米窪太刀雄著『海のロマンス――練習帆船大成丸の世界周航記』(現代表記版)の電子書籍版が7月18日(海の日)に刊行されました(電子書籍販売サイトによって多少ばらつきがあります)。

なお、オンデマンド出版による紙本は本日(7月28日)刊行予定でしたが(関係ファイルは提出済み)、アマゾンのシステムトラブルでオンデマンド出版の処理が停止していましたが、復旧したという報告を受けています。
また、アマゾンKindleに加えて、8月下旬以降に楽天ブックス/KOBO東京・三省堂書店でもオンデマンド出版のご注文が可能となります。

電子書籍版に引き続き、紙本(パーパーバック)も刊行予定です。

※電子書籍販売サイトでは、各システムの都合上、発売開始時期が多少前後することがあります(1~2週間)。

あしながおじさん3(完結編)の紙本(オンデマンド出版)の発売開始

『あしながおじさん 3』(シリーズ完結編)の紙の本(オンデマンド出版)は本日、発売開始です。対応する朗読ファイル(英語)も用意ができました。

朗読ファイルは、こちらの「立ち読みコーナー」から

なお、オンデマンド出版の紙本はアマゾンから発注していただくシステムになっていますので、ご了承ください。

 

英和対訳『あしながおじさん 3』(完結編)を刊行しました

『英和対訳 あしながおじさん 3』の電子書籍版を発売しました。

ワンコイン・マスターシリーズで電子書籍版は100円です。

紙の本も1巻、2巻に続き、オンデマンド出版で順次刊行予定です。

朗読ファイルについても、1、2巻分に続けて、発表予定です。今しばらくお待ちください。

なお、まとめて読みたいというご要望にお応えして、1・2・3巻の統合版も準備中です。分冊でも統合版でも、合計した購入金額は同一になるようになっています。

統合版はアマゾン・キンドルを含めた国内主要電子書籍販売サイトで刊行されます。