人生の書 - 考える力(8) ジェームズ・アレン著

目的を実現するために思考が果たす役割

実現できることも実現できないこともすべて、自分自身の思考の直接の結果である。正しく秩序づけられている世界で均衡が失われることは全面的な崩壊を意味するので、個人の責任は絶対でなければならない。弱さと強さ、純粋さと不純さは他の誰でもなくその人自身のものである。他人ではなく自分がもたらしたものであり、それを変えることができるのは他の誰でもなく自分だけだ。自分を取り巻く条件も、他の誰でもなく自分自身のものである。苦しみや幸せはそのなかから生まれてくる。人が心に抱いている考えこそ、その人自身である。その考えを継続すれば、その自分のままでいることになる。

弱い者が自発的に助けを求めてこない限り、強い者が弱い者を助けることはできないし、その場合でも、弱い者は自分で強くならなければならない。自分自身で努力し、他の人に見いだして賞賛するような強さを自分で成長させていかなければならない。自分以外の誰も自分の置かれた条件を変えることはできないのだから。

「一人の抑圧者がいるために、多くの者がその奴隷になっている。憎むべきは抑圧する者だ」という風に考えて口にもする場合がよくある。しかし、今やそれと逆に考える傾向が増えている。つまり「従属する者が多いので、抑圧する者が存在する。あわれむべきは抑圧される側だ」と言うわけだ。真実はこうだ──抑圧する者と抑圧される者は無知という点で協力しあっており、互いに苦しませているように思えることも、実際には自分自身で苦しんでいるということなのだ。完全な知識があれば、抑圧されている者の弱さと抑圧する者が誤って適用する力には法則の作用が認められる。すなわち、完全な愛というものは両方の状態に伴う苦しみを見ても、どちらも非難しない。完全な思いやりは抑圧する側も抑圧される側もともに抱擁するのだ。

弱さを克服し、身勝手な考えを一掃した者は抑圧する側にも抑圧される側にも属さない。自由だ。

人は自分の考えを高めることによってのみ、立ち上がり克服し目的を実現することができる。思考を高めようとしなければ弱く惨めなままだ。

世俗的なことであっても人が何かを実現するにはその前に、卑屈で動物のように放縦なままではなく思考を高めていかなければならない。成功するために獣性や身勝手さをすべて断念することは、どんな手段を用いても無理かもしれない。しかし、少なくともその一部は犠牲にしなければならない。堕落した考えを持ち放縦な者は明確に考えることも論理的に計画することもできない。自分の隠された資質を見いだすことも開発することもできないし、約束することもできないだろう。自分の考えを勇気をもって制御しなければ、自分の周囲の出来事をコントロールし、本気で責任をとることもできず、独立して行動し自分を律するのには向いていない。そういう人は自分が選んだ考えが足かせになるだけだ。

犠牲がなければ進歩も目的の実現もありえないし、世俗的な成功は自分の混乱した動物のような思考を犠牲にし、自分の精神を自分の計画の展開に集中させ、志と自立を強化しようという決意のほどで測ることができるだろう。高尚な考えを持ち勇敢で公正で高潔な人になるほど、成功は大きくなる。祝福され、業績も永続する。

世界は表面上は欲深い人間、不正直な人間、意地の悪い人間に好意を示すように見えるかもしれないが、そうではない。正直な者、寛大な者、高潔な者にこそ手を差しのべるのだ。時代を問わず、偉大な指導者たちはこのことをさまざまな形で宣言しており、それを証明し知るために、人は自分の思考をさらに高めることで自分自身をもっと高潔にすべく努力せざるをえない。

知的実現は知識の探求、あるいは人生や自然における美と真実の探求にささげられた思いの結果である。そのような実現は虚栄心や野心と結びついている場合もあるが、そういう特性の結果というのではなく、長くつらい努力や純粋で利他的な思考の当然の結果なのである。

精神的実現は、聖なる願望が成就したものである。たえず寛大で気高い心で生き、純粋で利他的なすべてについて思案する者は、太陽が天頂に達し月が満ちるように確実に、賢明で高貴な人格者となり、影響力を持ち祝福を受けるところにまで上り詰める。

どのような種類であっても目的の実現は努力の冠、思考の王冠である。自己管理、決意、純粋さ、公正さ、正しい方向づけがなされた考え方に助けられて、人は上昇していく。獣性、怠惰、不道徳、腐敗、思考の混乱により、人は下降していく。

世間でいう大いなる成功をおさめ、精神世界で非常に気高いところまで上り詰めることもあれば、傲慢で自分勝手で堕落した思考を容認し、それにとらわれることで、弱さと悲惨さへと落ちていくこともある。

正しい思考で到達する勝利は用心深く気を配ることによってのみ維持できる。成功が確実だと思えば、多くの者は気をゆるめ、その結果として急速に失敗へと落ちていく。

目的の実現はすべて、ビジネスであろうが知的または精神的世界においてであろうが、間違いなく方向性を持った思考の結果であり、同じ法則に支配され、同じ方法によるものである。唯一の違いは、実現すべき目的にある。

ほとんど何も犠牲にしなければ達成されるものもほとんどない。多くを達成する者は多くを犠牲にしなければならない。非常に多くを実現する者は非常に多くの犠牲を払わなければならない。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です